イベント/セミナー

2022.10.22

10/29(土)開催:セミナー「オープンダイアローグとは何か −痛みを抱えた人々の心に寄り添うには」

無国籍ネットワークの主催で、オンラインセミナーが開催されます。 無国籍者や難民の支援をする上で、当事者とどう対話を重ねて…

READ MORE

FROM | 無国籍ネットワーク

加盟団体の活動

2022.10.19

10/27(木)まで:ウクライナの学生を受け入れる「日本ウクライナ大学パスウェイズ」募集開始

パスウェイズ・ジャパンがウクライナの学生を日本の大学に受け入れる「日本ウクライナ大学パスウェイズ」の募集を開始しました。…

READ MORE

FROM | パスウェイズ・ジャパン(PJ)

その他

2022.10.18

APRRN:アフガニスタン支援情報サイトを開設

なんみんフォーラム(FRJ)が加盟するAsia Pacific Refugee Rights Network (APRRN:アジア太平洋難民の権利ネットワーク)が、…

READ MORE

FROM |

加盟団体の活動

2022.10.18

11/4(金)まで:就学支援「坪井一郎・仁子学生支援プログラム」2023年度募集

このプログラムは、日本や世界各地での活躍が期待される難民などの外国出身の大学生(3年生以上)・大学院生で、経済的理由によ…

READ MORE

FROM | さぽうと21

その他

2022.09.23

活動再開!外国人コロナワクチン相談センター(COVIC)

特定非営利活動法人CINGA(シンガ:国際活動市民中心)による「外国人コロナワクチン相談センター(COVIC)」が9月1日より再開さ…

READ MORE

FROM | なんみんフォーラム(FRJ)

イベント/セミナー

2022.09.23

10/6(木) 院内集会「入管法は今が岐路 — 排除をやめて共生へ」

2021年に国会に提出された入管法改定案は、入管の権限をさらに強化し、移民・難民の排除につながるものでした。当事者を含む…

READ MORE

FROM | なんみんフォーラム(FRJ)

加盟団体の活動

2022.09.22

日本カトリック難民移住移動者委員会メッセージ「包括的で公正な難民保護制度の確立を」

日本カトリック難民移住移動者委員会(JCaRM)より、包括的で公正な難民保護制度の確立を強く望み、求めることを呼びかける委員…

READ MORE

FROM | 日本カトリック難民移住移動者委員会(JCaRM)

イベント/セミナー

2022.09.22

9/27(火)開催:シンポジウム「若手研究者が語り合う『難民研究の面白さと難しさ』〜学部生・大学院生への第一歩〜」

なんみんフォーラムが事務局を務める「難民研究フォーラム」が、難民や強制移動に関する研究に関心がある大学生・大学院生の初め…

READ MORE

FROM | なんみんフォーラム(FRJ)

イベント/セミナー

2022.09.22

【申し込み受付中!】なんみんアシスタント養成講座(43期)

認定NPO法人 難民支援協会による【第43期】難民アシスタント養成講座が11/5(土)と11/12(土)の全2日に分けて開催されます。難…

READ MORE

FROM | 難民支援協会(JAR)

加盟団体の活動

2022.09.22

全難連「在アフガニスタン日本大使館職員及びその家族の集団的難民認定に対するコメント」発表

FRJ加盟団体の全国難民弁護団連絡会議は、2022年8月23日に「在アフガニスタン日本大使館職員及びその家族の集団的難民認定に対す…

READ MORE

FROM | 全国難民弁護団連絡会議(JLNR)