イベント/セミナー

2022.09.22

9/27(火)開催:シンポジウム「若手研究者が語り合う『難民研究の面白さと難しさ』〜学部生・大学院生への第一歩〜」

なんみんフォーラムが事務局を務める「難民研究フォーラム」が、難民や強制移動に関する研究に関心がある大学生・大学院生の初めの一歩を後押ししたいという思いから、若手研究者たちが語り合うオンラインシンポジウムを企画しました。

日本で難民研究をしていく上で「難民となった人の話を聞きたい」と思っても、日本における難民認定数が昨年でも74人に留まっていることもあり、認定された人と繋がることは容易ではなく、難しさを感じている方もいるかもしれません。
また、日本で難民研究に取り組む研究者はまだ少なく、自らの専門分野や研究テーマに沿った指導ができる教員にめぐり合えるとは限りません。

本シンポジウムでは若手難民研究者によるパネルディスカッションを行い、学部生や大学院生が難民研究を始める一歩を後押しできるような、学びを提供します。

詳細は下記内容、またはこちらのウェブサイトをご覧ください。

公開シンポジウム
若手研究者が語り合う「難民研究の面白さと難しさ」〜学部生・大学院生への第一歩〜

概要

日時:2022年9月27日(水)17:30〜19:30
方法:Zoomを利用したウェビナー形式で開催
参加費:無料
申し込み:以下のURLより申し込みください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN__ij7bREsTZKtx_v8LG147Q

※録画アーカイブの配信は予定していません。

登壇者

これまで難民研究フォーラムが行ってきた「若手難民研究者奨励賞」の受賞者をお招きして、難民研究についてそれぞれの視点で語り合っていただきます。

片雪蘭(第4回受賞者):奈良大学社会学部講師
専門は文化人類学、南アジア地域研究。主な著書に『不確実な世界に生きる難民:北インド・ダラムサラにおけるチベット難民の仲間関係と生計戦略の民族誌』(大阪大学出版会、2020年)。

植村充(第5回受賞者):東京大学大学院博士課程 / 法政大学人間環境学部兼任講師
専門はEU研究、移民・難民研究・フランス政治。主な論文として「CJEUの司法管轄権の拡大と移民・庇護申請者領域への影響ー司法管轄権の拡大から10年間の検討と理論的含意」『日本EU学会年報』第42号(2022)、「EU共通庇護政策の発展と人権保護規範 -NGOの活動と外的側面の影響を視野に収めてー」『難民研究ジャーナル』第8号(2019)など。

小俣直彦(第5回受賞者):オックスフォード大学国際開発学部難民研究センター准教授
金融機関、NGO、国連開発計画(UNDP)等を経て現職。英語での多数の研究業績のほか、日本語の著作として、博士課程在学中のフィールドワークの経験をもとに執筆した『アフリカの難民キャンプで暮らす – ブジュブラムでのフィールドワーク401日』(こぶな書店、2019年)などがある。

山田光樹(第6回受賞者):難民研究フォーラム事務局。ヴェネツィア大学人文研究科修士課程修了(文化人類学専攻)
2020年1月より現職。学部3年次後期から4年次前期と、大学院修士課程でイタリアに留学し、難民支援施設などでフィールドワークを行う。論文として「『難民のため』の支援とその課題 : イタリアの民間難民施設の隔離と支援=管理メカニズム」『難民研究ジャーナル』第9号(2020年)。

【モデレーター】
松本悟:法政大学国際文化学部教授
NHK記者、JVCラオス事務所代表、メコン・ウォッチ代表理事等を経て現職。タイ・ミャンマー国境の難民キャンプでのフィールドスクール、難民に関心を持つゼミ生への卒論指導等、教育としての難民研究に関心を持っている。

FROM | なんみんフォーラム(FRJ)

FRJの活動

2023.07.25

事務所移転・電話番号変更のお知らせ

NPO法人なんみんフォーラムは、下記の通り、事務所を移転しました。また、電話番号も変更しております。 ■ 主たる住所(郵送…

READ MORE

FROM | なんみんフォーラム(FRJ)

FRJの活動

2024.04.20

「出入国管理及び難⺠認定法及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令案概要等について」に対するパブリックコメントの提出

2024年4月20日、なんみんフォーラムより、「出入国管理及び難⺠認定法及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等…

READ MORE

FROM | なんみんフォーラム(FRJ)

政策の動き

2024.03.29

入管庁発表「令和5年における難民認定数等について」を受けて

2024年3月26日、出入国在留管理庁(入管庁)より、「令和5年における難民認定数等について」が公表されました。 本発表を受け…

READ MORE

FROM | なんみんフォーラム(FRJ)

イベント/セミナー

2024.03.27

4/8(月)第二回グローバル難民フォーラム報告会

2023年12月13日から15日にかけ、「第二回グローバル難民READ MORE

FROM | Welcome Japan(WJ)

加盟団体の活動

2024.01.22

2024年 第12回若手難民研究者奨励賞

難民研究フォーラムにより、「第12回若手難民研究者奨励賞」が募集されています。 これまで国内外のさまざまなテーマを対象にし…

READ MORE

FROM | 難民支援協会(JAR)

イベント/セミナー

2024.01.15

2/11(日)親子ロヒンギャ料理教室&絵本の読み聞かせ〜第2弾〜

2024年2月11日(日)に無国籍ネットワーク主催の親子ロヒンギャ料理教室&絵本読み聞かせが開かれます。ミャンマー出身の方から、…

READ MORE

FROM | 無国籍ネットワーク

イベント/セミナー

2023.12.01

12/12(火)開催:「Welcome Japan Symposium 2023」

12月13日から15日にかけて、第2回グローバル難民フォーラム(GRF)がスイス・ジュネーブで開催されます。スイス政府とUNHCRの共…

READ MORE

FROM | Welcome Japan(WJ)

イベント/セミナー

2023.11.24

12/23(土)親子ロヒンギャ料理教室&絵本の読み聞かせ

2023年12月23日(土)に無国籍ネットワーク主催の親子ロヒンギャ料理教室&絵本読み聞かせが開かれます。ミャンマー出身の方から、…

READ MORE

FROM | 無国籍ネットワーク

イベント/セミナー

2023.11.24

NHKハートネットTV「日本で暮らす無国籍者たち」放送から10年—何が変わったか?

日本における無国籍者の実態、日本の制度や課題について、無国籍の当事者2名と片岡希監督から…

READ MORE

FROM | 無国籍ネットワーク

加盟団体の活動

2023.11.24

「渡邉利三国際奨学金」2024年度募集

このプログラムは、未だ安定した在留資格を得ていない難民・避難民の若者達を対象に、大学・大学院進学のための奨学金(学費等と…

READ MORE

FROM | パスウェイズ・ジャパン(PJ)

イベント/セミナー

2023.11.20

「坪井一郎・仁子学生支援プログラム 2023年度支援生報告会」のご案内

さぽうと21の「坪井一郎・仁子学生支援プログラム(奨学金)」によっては、30年以上、毎年、日本に定住する難民や日系定住者(…

READ MORE

FROM | さぽうと21