2022.07.14
「外国人との共生社会の実現に向けたロードマップ」が決定
2022年6月14日(火)の第12回「外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議」にて、「外国人との共生社会の実現に向けたロード…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2022.07.14
法務省発表:「令和3年における難民認定者数等について」
2022年5月13日、令和3年(2021年)の難民認定者数等が出入国在留管理庁より発表されました。 「令和3年における難民認定者数…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2020.07.09
収容・送還に関する専門部会提言が第7次出入国管理政策懇談会へ報告されました
2020年6月29日の第7次出入国管理政策懇談会にて、同懇談会の下に設置された「収容・送還に関する専門部会」による報告書「送還…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2019.05.20
「第三国定住による難民の受入れ事業の対象拡大等に係る検討会」の検討結果(取りまとめ案)発表
「第三国定住による難民の受入れ事業の対象拡大等に係る検討会」
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2018.11.06
難民認定制度運用の見直し状況に関する検証結果が発表されました
法務省ウェブサイトにて、難民認定制度運用の見直し状況検証のための有識者会議による2016年末案件までのモニタリング報告が、平…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2018.06.12
2018年5月29日法務大臣閣議後記者会見より:被退去強制者の仮放免に関する質疑について
先日、茨城県牛久市にある東日本入国管理センターにおいて、報道関係者による視察が行われました。 それを受け、2018年5月29…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2018.06.12
2018年5月29日法務大臣閣議後記者会見より:難民問題に関する質疑について
2018年5月29日の法務大臣閣議後記者会見において、上川陽子法務大臣は、今年1月から3月に日本で難民申請した外国人が速報値で3,0…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2018.06.12
2018年6月5日法務大臣閣議後記者会見より:外国人材の受入れ拡大に向けた動き
2018年6月5日に開かれた法務大臣閣議後記者会において、外国人材の受入れに関する質疑がなされました。 上川陽子法務大臣は、…
FROM |
2018.04.03
平成29年の難民認定数等が発表されました
法務省からは、2018年2月13日に平成29年の難民認定者数等の暫定値が発表されていましたが、2018年3月23日にその確定値が発表され…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2018.03.06
難民認定制度の適正化のための更なる運用の見直し後の法務省発表
平成30年1月12日に発表された、「難民認定制度の適正化のための更なる運用の見直しについて」に伴い、法務省より以下の追加発表…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)