加盟団体の活動

2023.03.14

難民支援協会「補完的保護」の解説記事が作成されました

認定NPO法人 難民支援協会(JAR)が、補完的保護の解説をした『補完的保護とは何か?』を作成しました。 2021年に政府が国会…

READ MORE

FROM | 難民支援協会(JAR)

イベント/セミナー

2022.09.22

【申し込み受付中!】なんみんアシスタント養成講座(43期)

認定NPO法人 難民支援協会による【第43期】難民アシスタント養成講座が11/5(土)と11/12(土)の全2日に分けて開催されます。難…

READ MORE

FROM | 難民支援協会(JAR)

加盟団体の活動

2022.07.29

難民支援協会「参院選2022:難民保護や外国人との共生政策に関するマニフェストまとめ」発表

第26回参議院議員通常選挙(参院選)が2022年6月22日に公示され、7月10日に投開票が行われました。 今回の参院選で立候補した…

READ MORE

FROM | 難民支援協会(JAR)

加盟団体の活動

2022.07.11

『難民の報道に関するガイドブック』が発行されました

認定NPO法人 難民支援協会(JAR)が『難民の報道に関するガイドブック』を発行しました。 難民の当事者の方に関する報道が増え…

READ MORE

FROM | 難民支援協会(JAR)

加盟団体の活動

2022.05.29

難民支援協会「2021年の難民認定者数等の発表を受けて」

2022年5月13日に入管庁が発表した2021年の難民認定者数等を受け、認定NPO法人難民支援協会が5月18日にコメントを発表しました。 …

READ MORE

FROM | 難民支援協会(JAR)

加盟団体の活動

2022.04.23

難民支援協会「外国人との共生社会の実現に向けたロードマップ(案)」に対するパブリックコメントを提出

外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議は2022年4月13日に「外国人との共生社会の実現に向けたロードマップ(案)」を発表…

READ MORE

FROM | 難民支援協会(JAR)

加盟団体の活動

2022.01.20

支援団体による「難民申請者への偏見を助長しうる入管庁発表資料に対する意見」共同発表

FRJ加盟団体の難民支援協会(JAR)、RAFIQ(在日難民との共生ネットワーク)、名古屋難民支援室(DAN)が、2…

READ MORE

FROM | 難民支援協会(JAR)

加盟団体の活動

2018.08.02

夏休みの自由研究にー 「日本の難民問題に触れてみよう!」

難民支援協会による夏休み特別企画のご案内です。「難民と聞くとどこか遠い存在」そんなイメージを持っている方も少なくないと思…

READ MORE

FROM | 難民支援協会(JAR)

イベント/セミナー

2018.06.25

7/7~7/8 難民アシスタント養成講座(38期)

難民支援協会による難民アシスタント養成講座が7/7~7/8に開かれます。難民支援の第一線で活動する方々の話をはじめとし、難民自…

READ MORE

FROM | 難民支援協会(JAR)

イベント/セミナー

2017.06.05

6/17・東京 ヨーガインストラクターによるチャリティイベント

ヨーガインストラクターの方によるチャリティイベントのご紹介です。Yogaしながら社会貢献できるイベントとして好評をい…

READ MORE

FROM | 難民支援協会(JAR)

12