FRJの活動

2023.04.12

なんみんフォーラム事務局インターン募集

なんみんフォーラム(FRJ)は、事務局をサポートしていただくインターンを募集しています。
皆様のご応募お待ちしております。

1. 業務内容

FRJの運営のための以下の業務のサポートを行います。

(1)   会員団体およびそのネットワークを支えるコーディネーション業務

FRJは、日本に逃れた難民を支援する全国の民間団体で構成されています。定期的な全体会議やメーリングリストといったプラットフォームに加えて、政策提言を行うチームや空港で庇護を求めた方の受け入れ支援を行うプロジェクトがあり、連絡・調整や会議運営など、必要なコーディネーションの補佐を行う業務です。ネットワーク特有の活動を経験することができます。

業務例)支援関係者間の会議の企画・調整、議事録の作成、アドボカシーのための情報収集・資料作成の補助等

(2)  Webを中心とした情報発信の運営業務

FRJの取り組みや、FRJ加盟団体を始めとする様々な日本での難民支援のための取り組み、難民保護に関わる国内法制度の動き、メディア報道など、ウェブサイトやSNSでの情報発信作業の補佐を行っていただきます。ワードプレスやデザインソフトの使用経験など歓迎です。

(3)  シンポジウム・イベント等の企画・運営業務

FRJは、支援関係者と協力しながら、難民保護の取り組みを推進し、難民受け入れの下地を日本社会で構築していくため、広報活動に取り組んでいます。広報イベントの企画・運営の補佐を行っていただきます。

(4)  団体運営および事業実施に関わる事務など

NPOの運営に必要な様々な業務の補佐を行っていただきます。

2.  応募資格

–  難民支援に理解と関心をもち、FRJのミッション・取り組みに賛同できること
–  日本語および英語により業務を遂行できること(レベルは応相談)
–  雑務を厭わず、自ら積極的にコミットできること
–  基本的なパソコンスキルを有すること
–  最低6ヶ月以上、平日週2回以上活動出来ること(平日週3回以上勤務できることがより望ましい)
※活動期間・時間を満たさないけれども、インターンを強く希望する場合は、その事情およびどの程度コミットできるかを具体的に書き添えてください。

3.  待遇

無給(交通費支給、上限あり)

4.  活動期間・時間

期間:6ヶ月以上
時間:平日週2回以上、10:30-18:00のうち6時間以上(満たせない場合は、一度ご相談ください)
※ただし、インターン開始当初の1ヶ月程度は、業務に慣れていただくために、相談の上可能であれば、週合計15〜16時間の勤務をお願いすることがありますので、あらかじめご了承ください。日数はご相談いただけます。

5.  勤務地

FRJ事務局、他(その際の交通費は支給いたします)
※在宅要相談

6.  募集人数

若干名

7.  応募方法

以下を添付・明記の上、info@frj.or.jp 宛てにお送り下さい(@を半角にしてください)。
なお、その際、メールの件名を「インターン応募」としてください。
– 志望動機(A4 1枚程度)
– 履歴書(パスワードをつけてください)
– 希望インターン期間および勤務時間(希望する曜日)
※場合によっては、上記をご提出後、追加提出資料(ライティングサンプル等)をお願いすることがあるかもしれません。あらかじめご了承下さい。

書類選考後、事務局にて面接を行います。オンライン面談も対応します。

8.  締切

適任者が見つかり次第終了

10.  問い合わせ先

なんみんフォーラム 事務局 info@frj.or.jp(@を半角にしてください)
※恐れ入りますが、メールでのお問い合わせをお願い致します。

FROM | なんみんフォーラム(FRJ)

FRJの活動

2023.07.25

事務所移転・電話番号変更のお知らせ

NPO法人なんみんフォーラムは、下記の通り、事務所を移転しました。また、電話番号も変更しております。 ■ 主たる住所(郵送…

READ MORE

FROM | なんみんフォーラム(FRJ)

FRJの活動

2023.03.24

2023年入管法改正:関連報道・声明等一覧(7月31日更新)

出入国管理及び難民認定法(入管法)の改正を巡って、様々なメディア報道やプラットフォームでの特集が組まれたほか、弁護士会や…

READ MORE

FROM | なんみんフォーラム(FRJ)

FRJの活動

2023.08.04

なんみんフォーラム事務局不在のお知らせ(8/7〜8/10)

なんみんフォーラム(FRJ)事務局スタッフは、8月7日〜8月10日まで不在にしております。 お問い合わせにつきましては、8月14…

READ MORE

FROM | なんみんフォーラム(FRJ)

イベント/セミナー

2023.07.19

8/5・8/26・9/2・9/9 開催: 公開講座「無国籍と複数国籍-国籍とは何か」

無国籍について、全4回の公開講座が早稲田大学エクステンションセンターで開催されます。無国籍の専門家4人が分かりやすく解説し…

READ MORE

FROM | 無国籍ネットワーク

加盟団体の活動

2023.07.07

Welcome Japanが難民移民のデジタル人材包摂参加企業・団体の募集開始

一般社団法人Welcome Japanの就労分科会DX人材委員会が、国を逃れてきた方々のデジタル人材としての包摂を推進するプロジェクト…

READ MORE

FROM | Welcome Japan(WJ)

イベント/セミナー

2023.07.07

7/9(日)開催:オンラインイベント「外国人向け日本語教育の最前線」

オンラインイベント「外国人向け日本語教育の最前線~にわとりの会が難民向けオンライン日本語学習を始めます!」が、認定NP…

READ MORE

FROM | Living in Peace

イベント/セミナー

2023.06.19

6/16(金)〜6/20(火)開催:「世界難民の日」企画展 クルド人の迫害

2023年6月16日(金)〜6月20日(火)に、「在日クルド人と共に」が主催する「『世界難民の日』企画展 クルド人の迫害」が開催さ…

READ MORE

FROM | 在日クルド人と共に

イベント/セミナー

2023.06.19

映画「マイスモールランド」無料上映会が全国9カ所で開催!

2023年5月〜7月にかけて、全国のボランティアグループの主催による映画「マイスモールランド」上映会が全国9カ所で開催されます…

READ MORE

FROM | アムネスティ・インターナショナル日本

イベント/セミナー

2023.06.19

6/19(月)開催:プレシンポジウム第二弾「入管・難民問題と国際人権法」

福岡県弁護士会による、ローエイシア福岡人権大会プレシンポ第二弾「入管・難民問題と国際人権法」が開催されます。テーマは『入…

READ MORE

FROM |

イベント/セミナー

2023.06.14

6/18(日)開催:「これからの移民社会を考える」

2023年6月18日(日)に、「在日クルド人と共に」が主催するイベント「これからの移民社会を考える」が開催されます。本イベント…

READ MORE

FROM | 在日クルド人と共に

イベント/セミナー

2023.06.14

6/24(土)開催:世界難民の日2023 in鎌倉

2023年6月24日(土)にアルペなんみんセンターが主催の「世界難民の日2023 in鎌倉」が開催されます。 6月20日は国連が定める…

READ MORE

FROM | アルペなんみんセンター