2023.04.13
ご報告:監理措置に関する意見聴取結果(2023年版)
第211回通常国会に、出入国管理及び難民認定法などを改正する法案が提出されています。この法案は、2021年の通常国会に提出され、その後廃案となった法案を再提出するものです。今回の法案では、入管施設での収容に代わる「監理措置」が、2021年に引き続き新設されています。
なんみんフォーラムでは、「監理人」の担い手として想定されている外国人支援団体や支援者、弁護士などからの意見聴取を行い、全国から132件の回答をいただきました。その結果を公表をいたします。
■ 監理措置とは?
一部の難民申請者を含む、収容の対象となる外国人が、「監理人」による指導監督のもと、社会内で生活できる制度と説明されており、監理措置に付すかどうかの判断は、入管庁によって行われます。2021年法案からの変更点としては、監理人による報告のあり方の変更に加えて、監理措置判断の考慮要素に、「収容により本人が受ける不利益の程度」が追加されました。また、3か月ごとに監理措置の要否を判断するとされています。2021年法案提出時、国内外からは、監理措置は対象者の権利を過度に制限することや、個人のプライバシーの侵害を引き起こしかねないこと、生活保障の仕組みがないこと、監理人の引き受け手がいないことなど、様々な懸念が寄せられていました。
監理措置に関する意見聴取概要
【実施主体】 特定非営利活動法人なんみんフォーラム
【期間】 2023年4月3日~2023年4月10日
【方法】 なんみんフォーラムおよび加盟団体を通じて、意見聴取フォームを弁護士、外国人を支援する個人・団体へEメールで送付。合計132件の意見を回収し、なんみんフォーラムにて集約。
▶︎ 監理措置に関する意見聴取(2023年版)結果概要
▶︎ 監理措置に関する意見聴取(2023年版)_詳細
▶︎ 監理措置に関する意見聴取(2023年版)補足資料 (意見聴取にあたりFRJが作成しました)
*2021年にもFRJは監理措置に関する意見聴取を行なっています。その結果はこちら。
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2023.04.21
2023年入管法改正案:国連人権理事会特別手続の専門家らからの書簡が発表
2023年4月18日、国連人権理事会の特別手続きを通じて、2名の国連特別報告者と恣意的拘禁作業部会が、今国会にて審議中の入管法改…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2023.04.07
APRRN緊急声明:APRRNは、日本が出入国管理及び難民認定法の改正案を撤回し、 国際的な難民保護におけるリーダーシップを発揮することを求めます
2023年3月7日、閣議決定された入管法の一部を改正する法案(以下、本法案)について、アジア太…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2023.03.24
2023年入管法改正案:関連報道・声明等一覧(5月24日更新)
出入国管理及び難民認定法(入管法)の改正を巡って、様々なメディア報道やプラットフォームでの特集が組まれています。また、弁…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2023.04.17
アムネスティ日本による日本政府への公開書簡
4月14日、アムネスティ・インターナショナル日本より、出入国管理及び難民認定法(入管法)の国際人権基準に則った改正を求める…
FROM | アムネスティ・インターナショナル日本
2023.04.17
日本弁護士連合会ウェブ報告会「入管法改正法案の問題点とあるべき改正の方向性」(4月24日開催)
日本弁護士連合会(日弁連)によるウェブ報告会が、2023年4月24日(月)18時半より開かれます。 今期国会に提出されている出入…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2023.04.13
日本の空港において難民としての庇護を求めた者に係る住居の確保等に関する事業の実施状況について(2022年10月時点)
なんみんフォーラム(FRJ)は、法務省入国管理局、日本弁護士連合会(日弁連)と2012年2月10日に締結した三者での覚書に基づき、…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2023.04.12
なんみんフォーラム事務局インターン募集
なんみんフォーラム(FRJ)は、事務局をサポートしていただくインターンを募集しています。 皆様のご応募お待ちしております。 …
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2023.04.05
【終了しました】弁護士・支援者の方々へ:FRJは監理措置に関するご意見を聴取しています
2023年3月7日、政府は出入国管理及び難民認定法などを改正する法案を国会に提出しました。そこ…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2023.03.24
難民支援協会:#難民の送還ではなく保護を – 入管法改正案へのキャンペーン
入管法の改正案が国会に提出されたことを受けて、難民支援協会が、Twitterキャンペーン「#難民の送還ではなく保護を」を行ってい…
FROM | 難民支援協会(JAR)
2023.03.24
入管庁発表「令和4年における難民認定数等について」および「「難民該当性判断の手引」の策定について」
2023年3月24日、出入国在留管理庁(入管庁)より、「令和4年における難民認定数等について」および「「難民該当性判断の手引」の…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)