加盟団体の活動

2022.09.22

日本カトリック難民移住移動者委員会メッセージ「包括的で公正な難民保護制度の確立を」

日本カトリック難民移住移動者委員会(JCaRM)より、包括的で公正な難民保護制度の確立を強く望み、求めることを呼びかける委員会メッセージが発表されました。

※JCaRMウェブサイトでの発表はこちら


包括的で公正な難民保護制度の確立を

– 保護を必要しているのはウクライナ避難民だけではありません –

毎日ウクライナの惨状が報道される中、みなさんも一日も早い平和を願っておられることでしょう。そのような中、日本政府は戦火を逃れたウクライナの避難民の方々を受け入れることを決定し、就労可能な特定活動一年の在留資格を与えることが表明されました。さらに各自治体や民間レベルでも避難民の方々に対する定住支援の輪が広がっています。それは大変喜ばしいことであり、ウクライナ避難民の方々が今後も日本国内で安心して暮らせるような環境が継続して提供されるよう期待したいと思います。

しかし、支援が必要であるのはウクライナ避難民だけではありません。多くの国々からいのちの危険を感じて保護を求めてくる人がいます。ところが、日本の難民認定制度はたいへん厳しく、認定率は長年1パーセント未満で、国際基準からかけ離れた「難民鎖国」の状況が続いてきました。そのため、難民認定を求めながら不安定な立場のまま日本に滞在し、収容や送還のおそれのうちに暮らしている方々も多くおられます。今回のウクライナ避難民への対応と比べて、格差はあまりにも大きい現状があります。

教皇フランシスコは常に世界の難民の方々の置かれている状況に心を痛めておられます。2019年の来日の折には「青年との集い」において「日本へ逃れてきた人たちをより受け入れることをお願いしたい」と訴えられました。

今こそ、日本の難民認定制度を改善し、日本に逃れてきた人々を受け入れる体制を作るときです。ウクライナ避難民の受け入れを機に、助けを必要としている人々すべてを受け入れることのできる包括的で公正な難民保護制度の確立を強く望み、求めていきましょう。

                                  2022年5月

日本カトリック難民移住移動者委員会

委員長 山野内 倫昭

FROM | 日本カトリック難民移住移動者委員会(JCaRM)

FRJの活動

2025.01.28

国際空港で庇護を求めた難民の方々への支援強化について

なんみんフォーラム(FRJ)は、このたび日本国内の主要国際空港において、庇護を求めた難民の方々を支援するため、ポスターとリ…

READ MORE

FROM | なんみんフォーラム(FRJ)

加盟団体の活動

2025.01.10

2/12・2/14 UNHCR難民高等教育プログラム(RHEP)説明会2025/Feb. 12&14 RHEP Online Orientation 2025

UNHCR難民高等教育プログラム(RHEP)は、社会経済的な理由で、日本の大学に通うことが困難な人のための奨学金制度です。2026年…

READ MORE

FROM | 国連UNHCR協会

その他

2025.01.09

難民研究フォーラム:ヒラリー・エヴァンス・キャメロン「難民認定審査と記憶の限界」全訳掲載

難民認定審査において、申請者の供述の信憑性評価は極めて重要な要素です。日本の実務では、供述の変遷や事実関係の不一致などが…

READ MORE

FROM | なんみんフォーラム(FRJ)

その他

2025.01.09

難民研究フォーラム「難民を対象とした調査・研究における倫理的配慮に関する提案―難民の個人情報と難民を取り巻く状況への理解のために―」

難民を対象とする調査・研究を実施するにあたって、必要な倫理的配慮に関する情報を提供する目的で、難民研究フォーラムによる「…

READ MORE

FROM | なんみんフォーラム(FRJ)

イベント/セミナー

2025.01.09

1/25(土)公開シンポジウム「難民研究の第一歩~調査における倫理的配慮とは?~ 」

近年、国内外の難民問題への関心は高まっており、学部生や大学院生の中でも、難民に関する研究に取り組む人が増えています。一方…

READ MORE

FROM | なんみんフォーラム(FRJ)

イベント/セミナー

2025.01.08

1/17(金)講演会「名嶋聰郎弁護士30年余の軌跡―東海地域での難民・外国人の弁護活動を振り返り、今後を考える―」

長年弁護士として難民・外国人事件に尽力されてきた名嶋聰郎弁護士の講演会が開催されます。 講師の名嶋聰郎(なじま…

READ MORE

FROM | 名古屋難民支援室(DAN)

FRJの活動

2024.12.27

冬季休暇のお知らせ

なんみんフォーラム事務局は、2024年12月28日~1月5日まで冬期休暇に入ります。 いただいたお問い合わせへは、休暇後に順次お…

READ MORE

FROM | なんみんフォーラム(FRJ)

加盟団体の活動

2024.11.17

「渡邉利三国際奨学金」2025年度奨学生募集開始

パスウェイズ・ジャパンは、渡邉利三国際奨学金の2025年度奨学生の募集を開始しました。 ▼渡邉利三国際奨学金2025年度…

READ MORE

FROM | パスウェイズ・ジャパン(PJ)

イベント/セミナー

2024.11.17

11/30(土)全難連報告会&年次総会2024

改定入管法の「補完的保護対象者認定制度」等に係る部分が2023年12月に施行され、送還停止効の例外規定や監理措置制度、入管収容…

READ MORE

FROM | 全国難民弁護団連絡会議(JLNR)

イベント/セミナー

2024.11.17

11/28(木)「グローバル インパクト ソーシング コンソーシアム(GISC)」発足シンポジウム〜インパクト ソーシングを活用したDX人材活躍の最前線

本シンポジウムは、「グローバル インパクト ソーシング コンソーシアム(GISC)」の発足に際し開催される、公開イベントです。G…

READ MORE

FROM | Welcome Japan(WJ)