2019.06.11
WELgeeサロンvol.28~世界難民の日特別版~/WELgee saloon vol.28~Special Saloon~
むずかしい(難しい)+たみ(民)とかいて私たちは「難民」と呼びます。テレビやニュースで見る「難民」という言葉は本当に彼らを表している言葉なのでしょうか?その言葉は彼ら彼女らを示すほんの一部の言葉でしかありません。WELgeeサロンで一人ひとりと話し時間を共有し、話してませんか?
⬛︎ WELgeeサロンとは?
月に一度、「難民の方と共に語り合う」をテーマにしたイベントを開催しています。日本に住む難民の方やゲストスピーカーによる講演、難民の方を交えたワークショップなど、多彩な内容でお届けします。
⬛︎ 今月のサロンは?
ー世界難民の日特別版!WELgeeサロンvol.28ー
今回のWELgeeサロンのテーマは「一歩」です!
自分の思い描く夢や、未来に向かって一人で考え道を描き、一歩を踏み出すことは時に難しいことです。イベントを通じて「一歩」について難民の方々、ほかの参加者の方やWELgeeスタッフ、全員で考えてみませんか?
国籍、肌の色、バックグラウンド。これらは人と人がつながるときの壁ではありません。WELgeeサロンは、「難民支援の場」ではなく対話を通じて難民の人と個人で向き合い交流する場です。今月もWELgeeサロンで、多様な人々との出会いを体験してみませんか?
今回のサロンでは6月20日の世界難民の日に際しまして、2部構成を考えています!「一歩」というテーマのもと、第1部では全員でゲームなどをした後ワークショップを行います。(内容は変更する可能性もございます)
第2部では、難民の方々の郷土料理や音楽踊りなどを盛り込んだ懇親会を行う予定です。2部から参加をしていただくことも可能ですので、興味がある方はぜ是非いらしていください!
チケット予約はこちらから!
《第一部》
日時
2019年6月15日 14:00~17:00
場所
ハッシャダイカフェ
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目21-8 TS原宿第2ビル
https://goo.gl/maps/TXgEEGDmwrp9kUWQ8
内容
アイスブレイクやグループディスカッションなど
参加費
中学生以下無料
高校生1,000円
大学生1,500円
社会人2,000円
《第二部》
日時
2019年6月15日 17:00~20:00
場所
第一部と同様
内容
難民の方々の料理や音楽を一緒に懇親会
参加費
一律1000円(第一部からいらっしゃる方はお支払いしていただく必要はありません。)
《注意事項》
WELgeeサロン当日にメディアの方(TV・新聞等)が取材に入る可能性があります。あらかじめご了承ください。
《申し込み方法》
以下のリンクから予約をお願いいたします。
https://forms.gle/gjziRc8xoTjBwz196
In Japan, we call refugee as “Nanmin” and the meaning of which is “difficult people”.
Is the word “refugee” seen on TV and the news really represents them? The words are just an image of them. Why don’t you share time and talk with everyone at the WELgee salon?
⬛︎ What is WELgee saloon
This month’s theme is based around the idea of how to spread a message. Effectively spreading information and sharing knowledge is undeniably a key maker in change.
⬛︎ This month’s WELgee saloon
WELgee saloon vol.28 ~special saloon!
The theme of the saloon is “The First Step”
Sometimes it is difficult to take a step forward to the future and thinking own way alone. Why don’t think about “one step” with the refugees, other participants, and the WELgee staff through the event?
Nationality, background, Colour of skin. None of these things should be barriers to becoming friends. WELgee Salons are not about “Refugee Aid”, but a place where through conversation, we can see each other as individuals and make new friends.
Because it is World Refugee Day on June 20th, we are preparing a special saloon, packed with even more colorful content than usual! The first part will have an ice-break and workshop. (There is a possibility that the contents may change.) In the second part, we are planning to have a party with local dishes and music dances of the refugees.
Come and join us this month and meet many different types of people!
**if you would like to participate, please book ahead of time.
Application Form can be accessed will coming soon↓↓
https://forms.gle/gjziRc8xoTjBwz196
《First Session》
Day
15th June(Sat), 2019 14:00~17:00
**13.30 Doors Open
** Please arrive ten minutes before the start time
Location
Hassyadai Cafe
〒150-0001 Tokyo, Shibuya City, Jingumae, 3 Chome−21−8 TSビル1F
https://goo.gl/maps/TXgEEGDmwrp9kUWQ8
Contents
ice-break and workshop
Participation fee
Junior High School and younger Free
High School 1000Yen
University Student 1500 Yen
Standard 2000Yen
《Second Session》
Day
15th June(Sat), 2019 17:00-20:00
** Please arrive ten minutes before the start time
Location
Same as the first session
Hassyadai Cafe
〒150-0001 Tokyo, Shibuya City, Jingumae, 3 Chome−21−8 TSビル1F
https://goo.gl/maps/TXgEEGDmwrp9kUWQ8
Contents
International Buffet
Participation fee
1000yen (If you are coming for the first session, you don’t need to pay twice)
《Notice》
There is a possibility that media personnel (TV/Newspaper etc) could come to the event, thank you for your understanding in advance
FROM | WELgee
2025.01.28
国際空港で庇護を求めた難民の方々への支援強化について
なんみんフォーラム(FRJ)は、このたび日本国内の主要国際空港において、庇護を求めた難民の方々を支援するため、ポスターとリ…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2025.01.10
2/12・2/14 UNHCR難民高等教育プログラム(RHEP)説明会2025/Feb. 12&14 RHEP Online Orientation 2025
UNHCR難民高等教育プログラム(RHEP)は、社会経済的な理由で、日本の大学に通うことが困難な人のための奨学金制度です。2026年…
FROM | 国連UNHCR協会
2025.01.09
難民研究フォーラム:ヒラリー・エヴァンス・キャメロン「難民認定審査と記憶の限界」全訳掲載
難民認定審査において、申請者の供述の信憑性評価は極めて重要な要素です。日本の実務では、供述の変遷や事実関係の不一致などが…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2025.01.09
難民研究フォーラム「難民を対象とした調査・研究における倫理的配慮に関する提案―難民の個人情報と難民を取り巻く状況への理解のために―」
難民を対象とする調査・研究を実施するにあたって、必要な倫理的配慮に関する情報を提供する目的で、難民研究フォーラムによる「…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2025.01.09
1/25(土)公開シンポジウム「難民研究の第一歩~調査における倫理的配慮とは?~ 」
近年、国内外の難民問題への関心は高まっており、学部生や大学院生の中でも、難民に関する研究に取り組む人が増えています。一方…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2025.01.08
1/17(金)講演会「名嶋聰郎弁護士30年余の軌跡―東海地域での難民・外国人の弁護活動を振り返り、今後を考える―」
長年弁護士として難民・
FROM | 名古屋難民支援室(DAN)
2024.12.27
冬季休暇のお知らせ
なんみんフォーラム事務局は、2024年12月28日~1月5日まで冬期休暇に入ります。 いただいたお問い合わせへは、休暇後に順次お…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2024.11.17
「渡邉利三国際奨学金」2025年度奨学生募集開始
パスウェイズ・ジャパンは、渡邉利三国際奨学金の2025年度奨学生の募集を開始しました。 ▼渡邉利三国際奨学金2025年度…
FROM | パスウェイズ・ジャパン(PJ)
2024.11.17
11/30(土)全難連報告会&年次総会2024
改定入管法の「補完的保護対象者認定制度」等に係る部分が2023年12月に施行され、送還停止効の例外規定や監理措置制度、入管収容…
FROM | 全国難民弁護団連絡会議(JLNR)
2024.11.17
11/28(木)「グローバル インパクト ソーシング コンソーシアム(GISC)」発足シンポジウム〜インパクト ソーシングを活用したDX人材活躍の最前線
本シンポジウムは、「グローバル インパクト ソーシング コンソーシアム(GISC)」の発足に際し開催される、公開イベントです。G…
FROM | Welcome Japan(WJ)