2015.03.25
母国での迫害で離ればなれになった難民家族を日本で再会させたい
FRJでは母国での迫害で離ればなれになった難民家族を日本で再会させるため、READYFORでのオンライン寄付の募集を行っております。 家族と離ればなれになってもうすぐ10年、ようやく日本政府から家族呼び寄せの許可が下り、後は具体的な準備だけなのですが、渡航費用という壁が立ちはだかっております。もちろん無事に来日できたとしても、新しい生活を築くために一つひとつ困難を乗り越えなければなりません。
家族統合をサポートするための渡航準備費用、来日直後の生活基盤作りにかかる費用など50万円が足りません。かけがえの無い家族との再会のため、応援をどうか宜しくお願いいたします。
プロジェクトページはこちら:https://readyfor.jp/projects/frj_refugeefamily
ご支援をどうか宜しくお願い致します。
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2020.06.12
新型コロナ:移民・難民の緊急支援にご協力ください
新型コロナウイルスの影響で、移民・難民、外国にルーツをもつ方々のなかでも生活に困窮する方が急速に増えています。また、閣議…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2020.07.09
UNHCR難民高等教育プログラム:2021年度募集開始
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の高等教育プログラムの2021年度の募集が開始されました。同プログラムは、社会経済的な理由…
FROM | 国連UNHCR協会
2020.07.09
収容・送還に関する専門部会提言が第7次出入国管理政策懇談会へ報告されました
2020年6月29日の第7次出入国管理政策懇談会にて、同懇談会の下に設置された「収容・送還に関する専門部会」による報告書「送還…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2020.07.09
国際動向:UNHCR 年間統計報告書「グローバル・トレンズ・レポート」発表
2020年6月20日、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)より、2019年の年間統計報告書「グローバル・トレンズ・レポート」が発表され…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2020.07.07
国際動向:第三国定住に関するNGO声明と難民当事者による声明が発表されました
毎年スイス・ジュネーブで開催されている難民の第三国定住に関する三者会議(Annual Tripartite Consultations on Resettlemen: …
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2020.07.06
収容・送還に関する専門部会報告書に関する各種声明・報道等
2020年6月に発表された収容・送還に関する専門部会による報告書「送還忌避・長期収容問題の解決に向けた提言」について、FRJ加盟…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2020.07.03
新型コロナ:移民・難民に関する各種声明・要請等
日本での新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、FRJ加盟団体を含む市民団体等が、移民・難民のおかれた脆弱な状況や権利、入管施…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2020.06.28
収容・送還に関する専門部会報告書「送還忌避・長期収容問題の解決に向けた提言」への市民団体意見書
2020年6月19日に、第7次出入国管理政策懇談会「収容・送還に関する専門部会」による報告書
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2020.06.24
【人材募集】難民のためのシェルター住込み管理人を募集しています!
なんみんフォーラム(FRJ)が都内で運営する難民の方のためのシェルターのの住込み管理人(嘱…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2020.06.12
6/19 オンライン会議 「Withコロナ・Afterコロナにおける難民のリーダーシップ」
Asia Pacific Network of Refugees(APNOR)が、アジア太平洋地域の各地における難民コミュニティのリーダーからお話を聴くオン…
FROM |