FRJの活動

2016.08.09

FRJニュースレターVol.2(2016年夏号)を発行しました

FRJ News Letter Vol.2(2016年夏号)を発行しました。
閲覧はこちら

Contents

特集: 問われる国際社会の結束 —憎悪の連鎖を越えて

最近の活動
– 難民申請者の困窮防止に向けた取り組み
– 第2回全国難民支援者交流会議の開催
– アメリカ視察への参加

ニュース Pick Up
シェルター通信  ほか

お知らせ:なんみんフォーラムのメーリングリストをご活用ください

 

このたび、なんみんフォーラムでは、難民支援に関わる方、難民支援に関心のある方の自由な情報交換の場として、一般公開のメーリングリストを設置いたしました。どなたでもご参加頂けるメーリングリストとなっておりますので、皆さま是非ご活用下さい。

▶︎登録をご希望の方はフォームよりお申し込みください。

 

夏のカンパにご協力ください

 

皆さまから寄せられた支援金は、難民のための緊急シェルターの運営や、空港で庇護を求めた難民の支援、支援団体間の連携強化や政策への働きかけなどに、大切に使用させていただきます。

2万円あれば・・・ 空港で庇護を求めた難民1名へ1ヶ月間の生活支援ができます

4万円あれば・・・ 難民のための緊急シェルターの1ヶ月間の水道高熱費を支えられます

 

なんみんフォーラム夏のカンパ送り先

郵便振替 00180-0-652128 特定非営利活動法人なんみんフォーラム

 

*FRJでは、ご寄付をいただいた方へ、その他資料とあわせ、毎号ニュースレターを発送させていただいております。(ご希望されない場合、送付方法の指定などには、可能な限り柔軟に対応させていただきます)

 

FROM | なんみんフォーラム(FRJ)

FRJの活動

2022.05.18

避難民相談センター(Support-R)開設のお知らせ

公益財団法人笹川平和財団(SPF)、NPO法人国際活動市民中心(CINGA)、NPO法人なんみんフォーラム(FRJ)は2022年5月 1…

READ MORE

FROM | なんみんフォーラム(FRJ)

イベント/セミナー

2023.03.14

3/21(火)開催:公開セミナー「入管法改正案は何が問題なの?」

RAFIQ(在日難民との共生ネットワーク)の主催で、3/21(火)に公開セミナー「入管法改正案は何が問題なの?」が開催されます。 …

READ MORE

FROM | RAFIQ(在日難民との共生ネットワーク)

政策の動き

2023.03.14

統計資料:東京出入国在留管理局との意見交換報告

難民支援協会が、2023年1月10日に行われた東京出入国在留管理局との意見交換で明らかとなった、東京出入国在留管理局の運用状況…

READ MORE

FROM | なんみんフォーラム(FRJ)

政策の動き

2023.03.14

統計資料:東日本入国管理センターの運用状況の報告

難民支援協会が、2023年1月10日に行われた東京出入国在留管理局との意見交換で明らかとなった、東日本入国管理センターの運用状…

READ MORE

FROM | なんみんフォーラム(FRJ)

加盟団体の活動

2023.03.14

難民支援協会「補完的保護」の解説記事が作成されました

認定NPO法人 難民支援協会(JAR)が、補完的保護の解説をした『補完的保護とは何か?』を作成しました。 2021年に政府が国会…

READ MORE

FROM | 難民支援協会(JAR)

政策の動き

2023.03.14

統計資料:大村入国管理センターとの意見交換報告

なんみんフォーラムが加盟している、移住労働者と共に生きるネットワーク・九州(以下「ネットワーク九州」)が、2022年11月28日…

READ MORE

FROM | なんみんフォーラム(FRJ)

イベント/セミナー

2023.02.15

3/7(火)開催:シンポジウム「ウクライナ避難民受入の今-共生社会のあり方と教育の未来について」

この度、2023年3月7日(火)14:00〜17:00に、ウクライナ避難民の現状と調査結果を共有するオンラインシンポジウムを開催いたしま…

READ MORE

FROM | なんみんフォーラム(FRJ)

イベント/セミナー

2022.11.15

12月7日(水):東京外国語大学にて、シリア人留学生製作の映画「日本:灰と瓦礫からの復活」上映会開催

12月7日(水)、東京外国語大学にて、同大学のPeace and Conflict Studiesコースを修了されたシリア人留学生が製作したドキュメ…

READ MORE

FROM |

加盟団体の活動

2022.11.15

2022/12/1(木)~2023/1/31(火)まで:さぽうと21「2023年度生活支援プログラム」の募集

さぽうと21は、日本に住んでいる外国籍または元外国籍の学生で、学業の継続が経済的に難しい方を応援する「2023年度生活支援プ…

READ MORE

FROM | さぽうと21

その他

2022.11.15

12月10日(土):外国人のための無料相談会(リレー相談会)を池袋で開催!

特定非営利活動法人CINGA(シンガ:国際活動市民中心)による難民の背景を持つ方を含む外国人のための無料相談会が池袋で開催さ…

READ MORE

FROM |

イベント/セミナー

2022.11.15

11/27(日)開催:シンポジウム「LGBTIQ+難民の人権を考える」~担当弁護士に聞く難民の人権~

本年20周年を迎えたRAFIQ(在日難民との共生ネットワーク)による、LGBTIQ+※の難民をテーマにした記念シンポジウムが開催されま…

READ MORE

FROM | RAFIQ(在日難民との共生ネットワーク)