2015.05.12
5/23 国際シンポジウム 「無国籍者とノン・シティズン:ラトヴィアとの対話」のご案内
5月23日に開催される無国籍に関する国際シンポジウムのご案内です。
国際シンポジウム
「無国籍者とノン・シティズン:ラトヴィアとの対話」
UNHCR事務所によると、世界には現在1000万人以上の無国籍者がいるといわれます。
バルト三国の一角をなすラトヴィア共和国においては、その歴史的経緯により、人口の実に10%以上が無国籍者やノン・シティズン(non-citizens)で占められています。
そこで、ラトヴィア共和国における無国籍者やノン・シティズンの実態と関連の法的枠組みについて学び、日本の状況と対比させながら今後の課題について考えることを目的に、本シンポジウムを企画いたしました。
シンポジウムではまず、ラトヴィア共和国の法学者より、無国籍者やノン・シティズンに関する概要と法制度について報告があります。次に、ラトヴィア最高裁判所判事より、司法の実践やその役割について報告があります。
これを受け、ラトヴィア共和国との比較を念頭におきつつ、日本の法実務家が日本の状況について報告します。以上を踏まえ、フロアを交えた対話や討議を進める予定です。
本シンポジウムが、無国籍者やノン・シティズンへの対応のあり方を問い直す新たな機会となること願っています。
日時 2015年5月23日(土)13:00〜17:00
場所 国際基督教大学(ICU)本部棟206会議室
ICUへのアクセスはこちら(本部棟はリンクの19番)
- 言語:日本語と英語(日英同時通訳有)
- 主催:無国籍研究会/ICU
- 後援:国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所
- 助成:
公益財団法人 社会科学国際交流江草基金
公益財団法人 日弁連法務研究財団(研究番号111:日本における無国籍者の現状の把握・無国籍者の保護にかかる法的枠組みに関する研究)
日本学術振興会科学研究費助成「無国籍者への国際的対応:国際レジームからの理論的・実践的研究」(基盤研究C・研究課題番号:26380214)
*参加無料・事前予約不要*
プログラム(予定)
開会挨拶:小尾 尚子(UNHCR駐日事務所副代表)
報告1:「ラトヴィアにおける無国籍者とノン・シティズン」
マールティンシュ・ミッツ(リガ法科大学院副学長)
報告2:「無国籍者、ノン・シティズンとラトヴィアの司法」
ダツェ・ミタ(ラトビア最高裁判所判事)
報告3:「日本からの視座」
小田川 綾音(弁護士)、殷 勇基(弁護士)
パネルディスカッション:コメンテーター・小森 宏美(早稲田大学教授)
フロアとの対話:質疑応答
閉会挨拶:日比谷 潤子(ICU学長)
*ファシリテーター:新垣 修(ICU教授)
プロフィール
マールティンシュ・ミッツ(Mārtiņš Mits)
法学博士(ルンド大学)。ラトヴィア大学人権研究所副所長、Latvian Human Rights Quarterly主任編集者を経て、2008年よりリガ法科大学院副学長。欧州人権条約やラトヴィア憲法についての著作多数。
ダツェ・ミタ(Dace Mita)
修士(人権・民主化:パドヴァ大学)。ラトヴィア環境保護・地域発展省法務部アドヴァイザー、ラトヴィア国会法務委員会アドヴァイザーなどを歴任。2006年よりラトヴィア最高裁判所行政事件部門判事に着任し、人権問題を専門とする。
小田川綾音(おだがわ あやね)
弁護士(2009年登録)。日本弁護士連合会人権擁護委員会難民認定問題特別部会特別委嘱委員、無国籍研究会主任研究員などを務め、難民、無国籍問題に取り組んでいる。
殷勇基(いん ゆうき・ウン ヨンギ)
弁護士(1996年登録)。日本弁護士連合会人権擁護委員会日韓弁護士会戦後処理問題共同行動特別部会特別委嘱委員。在日コリアン弁護士協会会員。日本の国籍法を研究している。
小森宏美(こもり ひろみ)
早稲田大学教育・総合科学学術院教授。専門はエストニア現代史。歴史認識と国家制度構築の関係に関心を有している。
新垣修(あらかき おさむ)
法学博士(ヴィクトリア大学)。専門は国際法と国際関係論。広島市立大学教授などを歴任し、2013年より国際基督教大学教授。
*無国籍研究会公式ウェブサイトでのご案内はこちら
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2023.07.25
事務所移転・電話番号変更のお知らせ
NPO法人なんみんフォーラムは、下記の通り、事務所を移転しました。また、電話番号も変更しております。 ■ 主たる住所(郵送…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2024.11.17
「渡邉利三国際奨学金」2025年度奨学生募集開始
パスウェイズ・ジャパンは、渡邉利三国際奨学金の2025年度奨学生の募集を開始しました。 ▼渡邉利三国際奨学金2025年度…
FROM | パスウェイズ・ジャパン(PJ)
2024.11.17
11/30(土)全難連報告会&年次総会2024
改定入管法の「補完的保護対象者認定制度」等に係る部分が2023年12月に施行され、送還停止効の例外規定や監理措置制度、入管収容…
FROM | 全国難民弁護団連絡会議(JLNR)
2024.11.17
11/28(木)「グローバル インパクト ソーシング コンソーシアム(GISC)」発足シンポジウム〜インパクト ソーシングを活用したDX人材活躍の最前線
本シンポジウムは、「グローバル インパクト ソーシング コンソーシアム(GISC)」の発足に際し開催される、公開イベントです。G…
FROM | Welcome Japan(WJ)
2024.07.30
パスウェイズ・ジャパン シリア、アフガニスタン、ウクライナ学生受け入れのための日本語学校パスウェイズ 2025年度募集概要
Post title: "Pathways Japan Japanese Language School Pathways Program FY2025 application outline is published." English …
FROM | パスウェイズ・ジャパン(PJ)
2024.07.18
パスウェイズ・ジャパン 就活メンターシップ・プログラム参加者募集中
パスウェイズ・ジャパンが難民の背景を持つ人(シリア、アフガニスタン、ウクライナ、ミャンマー出身者対象)に向けて実施する就…
FROM | パスウェイズ・ジャパン(PJ)
2024.07.18
世界難民の日のイベントレポート(2024年)
6月20日は、2000年12月4日に国連総会で定められた「世界難民の日」です。この日に向け、難民となった人々やその取り巻く状況につ…
FROM |
2024.07.16
7/16(火)開催:世界難民の日アイデアソン2024 報告ウェビナー
WELgeeが「世界難民の日(6月20日)」によせて開催した「世界難民の日アイデアソン2024『本気で考える『ビジネスと人権』 〜 難…
FROM | WELgee
2024.07.12
2024年 第1回「Cultural Diversity Index」の認証エントリー開始のご案内
認定NPO法人Living in Peaceが認証委員会を務める、2024年 第1回「Cultural Diversity Index(カルチュアル・ダイバーシティ・イ…
FROM | Living in Peace
2024.07.09
「国際祭フェスティバル2024 in 米沢」開催のご案内
2024年7月22日(月)から29日(月)に山形県米沢市で「国際祭フェスティバル in 米沢」が開催されます。日本国内に住むミャンマ…
FROM | Welcome Japan(WJ)
2024.07.09
UNHCR難民高等教育プログラム:2025年度募集開始
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の高等教育プログラムの2025年度の募集が開始されました。 ーUNHCR難民高等教育プログラム…
FROM | 国連UNHCR協会