2018.03.07
3/31 「ミャンマー・少数民族衣の祭典」チャリティ・ファッション&ミュージックショー
ミャンマー・少数民族支援に取り組むNPO法人PEACEによる、奨学金創設のためのチャリティ・ファッション&ミュージックショーが、来たる2018年3月31日に開かれます。ミャンマー出身の新進気鋭デザイナーのセン・ラット氏、そしてミャンマーの国内の人気歌手を決める「Galaxy Star 2017」で輝いた歌手をはじめとするゲストを迎えます。
本イベントについて、PRタイムズでも取り上げられておりますので、合わせてご覧ください。
また、同団体ウェブサイト、Facebookからも詳細をご確認いただけます。
「ミャンマー・少数民族衣の祭典」チャリティ・ファッション&ミュージックショー
日時
2018年3月31日(土)14:00開演(13:00開場)
場所
北区赤羽会館講堂
東京都北区赤羽南1丁目13−1(赤羽駅から徒歩5分ほど)
参加費
5,000円(寄付を含む)
申し込み方法
1.オンライン購入(Peatix)
2.フォーム(NPO法人PEACEウェブサイト内)からのお申し込み
プログラム概要
第1部 14:00〜17:00 ファッション&ミュージック
(1)ミャンマー人歌手による講演
出演:Maran Seng Naw, Ah Moon, Key@Sun Thu Aung, Saw Eh Say Moo, John Thanga, Mary ほか
(2)セン・ラットによるファッションショー
出演:M Seng Lu, Angel Lamung, Roslynn Seng Nu Nu Pan, Nang Seng Ing, Ah Moon ほか
新進気鋭の世界的デザイナー、セン・ラット。ミャンマー
(3)レディ・ファッションショー
(4)奨学金の贈呈
第2部 17:00〜18:00 交流会(大ホール)
主催
ミャンマー(少数民族)衣の祭典~奨学金創設のためのチャリティ・ミュージック&ファッションショー実行委員会(特定非営利活動法人PEACE)
協賛(五十音順)
学校法人新井学園赤門日本語学校、株式会社グローバルゲイツ、株式会社マックスクリーン
後援(五十音順)
外務省、新宿区、独立行政法人国際協力機構(JICA)、難民ナウ!、難民連携委員会(RCCJ)、NPO法人ヒューマンライツ・ナウ、NPO法人なんみんフォーラム、ミャンマーの民主化を支援する議員連盟
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2019.12.06
報告:日本の空港において難民としての庇護を求めた者に係る住居の確保等に関する事業の実施状況について
なんみんフォーラム(FRJ)は、法務省入国管理局、日本弁護士連合会(日弁連)と2012年2月10日に締結した三者での覚書に基づき、…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2019.12.06
12月開催:ロヒンギャ問題の写真展・講演会のお知らせ
12月10日は世界人権の日ー71年前の国連総会で世界人権宣言
FROM | 無国籍ネットワーク
2019.11.15
11/16・17 巡回写真展「『われわれは無国籍にされた』— 国境のロヒンギャ —」の開催
今年の東京大学駒場キャンパスで開催される国際開発学会&
FROM | 無国籍ネットワーク
2019.10.30
難民についての教材活用セミナー2019秋
11月名古屋にて開催 参加無料
2017年の夏より日本各地で実施し、ご好評いただいております「難民についての教材活用セミナー」を、11月10日(日)に名古屋で開…
FROM | 国連UNHCR協会
2019.09.24
【受講者募集】難民等への日本語教育を学び・考える「60時間日本語教師養成研修」
さぽうと21では現在、「難民等への日本語教育を学び考える」をテーマとし、FRJが後援する「60時間日本語教師養成研修」の受講…
FROM | さぽうと21
2019.08.09
【東京・8/17】映画上映会&トーク『海は燃えている~イタリア最南端の小さな島』
今、世界中で紛争や迫害によって国を追われた難民や国内避難民の数は7,000万人を超え、過去最多となりました。このうち難民が2,5…
FROM | アムネスティ・インターナショナル日本
2019.07.31
なんみんフォーラムインターン募集
なんみんフォーラム(FRJ)は、事務局をサポートしていただくインターンを募集しています。 皆様のご応募お待ちしております。 …
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2019.07.30
【小中高教員と教職を志す学生推奨】
難民についての教材活用セミナー
東京・札幌・石川・岡山・広島にて開催
2019年夏、2017年よりご好評いただいております「難民についての教材活用セミナー」を東京・札幌・石川・岡山・広島にて行います…
FROM | 国連UNHCR協会
2019.07.30
【東京】夏休み子ども向けイベント「絵本を読んで難民について考えよう!」
この夏休み、お子さんやお孫さんと一緒に、絵本で難民について学んでみませんか。 あのドンハマ★さんが、絵本『ジャーニー 国境…
FROM | アムネスティ・インターナショナル日本
2019.06.11
WELgeeサロンvol.28~世界難民の日特別版~/WELgee saloon vol.28~Special Saloon~
むずかしい(難しい)+たみ(民)とかいて私たちは「難民」と呼びます。テレビやニュースで見る「難民」という言葉は本当に彼らを表…
FROM | WELgee