2021.06.11
世界難民の日のイベント特集(2021年)
6月20日は、2000年12月4日に国連総会で定められた「世界難民の日」です。
この日に向け、難民や国際的な保護を必要とする人々についての理解を、社会でより一層深める機会になるよう多数のイベントを企画しています。今年は、新型コロナウイルスの影響によりオンラインで参加可能なイベントが多数企画されています。ぜひ、奮ってご参加ください。
「映画とトークの夕べ」(6/15 18:00~21:00)
RAFIQは毎月「なんみんカフェ」を開催し、難民についての思いを語っています。6月は「スペシャル企画」として、6月15日(火)に「映画とトークの夕べ」を開催。オンライン配信で、映画「バベルの学校」上映とトークを行います。
開催日時:2021年6月15日(火)18:00~21:00
場所:オンライン(ZOOM配信)
申し込み締切:6月13日(日)12:00まで
参加費:1000円
詳しくはこちら:http://rafiq-jp.sakura.ne.jp/WordPress/refugeeDay/2021/event0615/
主催:RAFIQ(在日難民との共生ネットワーク)
JOCA沖縄主催「おきなわ世界塾 シリアの若者と浦添戦跡から配信」(6/19 9:30-12:00)
浦添にある沖縄戦跡からフィールドワークの様子が配信されます。うらおそい歴史ガイド友の会の粟森さんの案内の元、沖縄在住でシリア出身のザカリッヤさんと激戦地であった前田高地を見て回ります。そこでおこなわれた戦いと住民の生活について粟森さんにお話していただきます。ガイドの後は沖縄戦体験者の又吉武市さんから体験談もうかがう予定です。
開催日時:6月19日(土)9:30-12:00
場所:オンライン開催
参加費:無料
申し込み締切:6月16日(水)まで
イベント詳細:https://www.facebook.com/events/263922978843278/
主催:JOCA沖縄
協力:(特活)難民支援協会
「JICAふれあい講座 人々の強制移動 難民から平和を考える」(6/19 14:00~16:15)
「世界難民の日」「慰霊の日」を前に、戦争や難民それぞれの視点から平和について考える、オンラインで参加可能なシンポジウムです。関東学院大の藤浪海氏や難民支援協会(JAR)の折居徳正氏が登壇します。
日時:2021年6月19日(土曜日)14:00~16:15
場所:オンライン開催
詳しくはこちら:https://www.jica.go.jp/okinawa/event/2021/20210602_0619.html
お申し込みはこちら:https://www.jica.go.jp/okinawa/event/2021/ku57pq00000mi51x-att/ku57pq00000mi52w.pdf
主催:JOCA沖縄
共催:JICA沖縄センター、浦添市国際交流協会
協力:浦添市、(特活)難民支援協会
世界難民の日 「アルペ・スペシャル ライブ 2021」(6/20 14:00-15:00)
アルぺなんみんセンターが運営するシェルター施設紹介や入居中の難民の方達によるスペシャルライブが、世界難民の日にライブ配信されます。
日時:2021年6月20日(日)14時から15時(1時間)
申し込み:不要
配信: アルペなんみんセンターFacebookページにてFacebookライブ
https://www.facebook.com/arrupe.refugee/
(Facebook登録なしでもアクセスできます)
内容:入居中の難民とアルぺなんみんセンターに暮らす難民さんたちが総出演!
・ 難民スペシャルライブ with 有坂美香
・ アルペのシェルター施設紹介
・ アルペに暮らす難民からのメッセージ
詳しくはこちら:予告「アルペ・スペシャル ライブ 2021」
https://youtu.be/eJaqNeKKHIU
世界難民の日 JARスタッフから聞こう!難民支援の現場とは(6/20 15:00-16:00)
難民支援協会(JAR)で支援活動を行う現場スタッフによる日々の活動内容の紹介や、事務所のライブ配信ツアーが開催されます。
時間:6月20日(日)15:00-16:00
場所:オンライン開催(Youtube/Facebookで配信)
事前登録:不要
詳しくはこちら:https://www.refugee.or.jp/report/event/2021/06/refugeeday21/
主催:認定NPO法人 難民支援協会
「世界難民の日 IN KANAI 2021」縮めませんか?「心のディスタンス」根付かせませんか、「国際人権基準」(6/20 18:00~20:00)
関西に住む難民を支援する団体や難民問題に関心のある人により結成された「世界難民の日 IN KANSAI実行委員」が主催するオンラインイベントです。
日本で暮らす難民情勢や入管問題に関する講演やパネルトーク、ビルマ(ミャンマー)クーデター後の情勢と日本の支援についての解説などをテーマとした、当事者や研究者、弁護士らが登壇します。
日時:2021年6月20日18:00~20:00
申し込み:不要、YouTube生配信でご覧ください
詳しくはこちら:http://rafiq-jp.sakura.ne.jp/WordPress/refugeeDay/2021/
主催:世界難民の日 IN KANSAI実行委員
世界難民の日 特別配信「100万人のキャンドルナイト with UNHCR WILL2LIVE Music 2021」(6/20 18:30〜)
「世界難民の日」であり夏至の前日である6月20日に、国連UNHCR協会はJ-WAVE、「大地を守る会」と共に世界難民の日 特別配信「100万人のキャンドルナイト with UNHCR WILL2LIVE Music 2021」をオンラインにて開催。スペシャルライブには、UNHCR親善大使として難民支援に取り組むMIYAVIと昨年の「世界難民の日 特別配信 UNHCR WILL2LIVE Music 2020」に出演したSKY-HIの2組の出演が決定しました。キャンドルが灯るステージで「100万人のキャンドルナイト with UNHCR WILL2LIVE Music 2021」のメッセージを伝える特別なパフォーマンスを披露します。また、6月11日(金)より開催される「ショートショートフィルムフェスティバル & アジア 2021」を主宰する別所哲也さんがショートフィルムと環境問題・難民問題の関わりについてトークを行います。ステージでは、この日のためにデザインしたキャンドルアートで幻想的な世界を創り出します。
日時:2021年6月20日18:30〜(Youtubeにて配信開始)
申し込み:不要、国連UNHCR協会YouTube公式チャンネルにてライブ配信
詳しくはこちら:https://unhcr.will2live.jp/music2021/
配信:国連UNHCR協会公式YouTube、J-WAVE公式YouTubeチャンネル
主催:国連UNHCR協会、J-WAVE(81.3FM)、大地を守る会
世界難民の日に「難民と共に暮らす社会のつくり方」を考える ~はじめて学ぶ「難民」と「経済」のはなし~(6/20 19:00~21:00)
認定NPO法人Living in Peaceのマイクロファイナンスプロジェクトと難民プロジェクトの合同イベントで、世界難民の日に「難民と共に暮らす社会のつくり方」を考えるオンライントークイベントが開催されます。現在ガーナのNGOにて難民支援の最前線で活躍するRya G. Kuewor氏をゲストとし、難民の経済的自立などを海外のケースを事例としてお話しいただきます。
日時:2021年6月20日 19:00~21:00
場所:オンライン開催
詳しくはこちら:https://lip-refugee2021.peatix.com/
主催:認定NPO法人 Living in Peace
後援:国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所
『難民研究ジャーナル』第10号発刊記念 公開座談会「これからの日本で求められる難民研究とは?」(6/25 18:30-20:50)
場所:オンライン開催(Zoom)
事前登録:必要(6/20締め切り)
詳しくはこちら:https://refugeestudies.jp/2021/05/discussion210625/
無国籍家族の支援とこれからの課題(6/27 14:00-15:15)
コロナ、入管法、社会的な無知や差別…、無国籍の人びとや子供たちは多くの壁に直面しています。無国籍ネットワークではこの半年、Ready Forの助成金を受け、各支援団体や無国籍ネットワークユースと連携し、コロナ禍において困窮している無国籍家族や無国籍児のサポートをしてきました。
本セミナーでは、この間に連携した各団体や当事者の皆さんにご登壇いただき、現場の状況をお話してもらいます。
開催日時: 6/27(日)14:00〜15:15
場所: Zoom配信 (リンクはご記入いただいたメールアドレスにお送りいたします)
参加費: 無料
お申し込み: 必要(https://forms.gle/oTPnQkSFWoguSoAH6)
詳しくはこちら:6月27日無国籍ネットワークイベントチラシ (リンク先はチラシのpdfです)
RUN FOR Tomorrow 2021 オンラインチャリティラン&ウォーク #難民とともに(6/27 配信は16:30-18:00)
銭湯やランニング、映画など身近なところから難民支援ができる「RUN FOR Tomorrow」キャンペーンが行われています。コロナ禍の今、心身の健康のためにランニングを楽しむ方が増加しており、そこで「ランニング」をキーワードに、日本のランナーを応援するとともに、身近な入口から難民支援について知り、アスリートを目指す難民の子どもたちを応援するキャンペーンです。
6月27日(日)にはキャンペーンアンバサダーの瀬古利彦さんをゲストに迎え「RUN FOR Tomorrow 2021 オンラインチャリティラン&ウォーク #難民とともに」を開催いたします。
日時:2021年6月27日(日)
時間:ランニング 5:00-21:00
YouTubeLive:16:30-18:00
種目:5kmWALK / 5kmRUN / 10kmRUN / ハーフマラソン
参加費:1,500円 (募金・参加賞含む)
エントリー期間:〜2021年6月26日(土)23:59まで
詳しくはこちら:https://runtrip.jp/runfortomorrow/
主催:国連UNHCR協会
協力:国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所 | 株式会社ラントリップ | 全国浴場組合 | ユナイテッドピープル株式会社
パートナー:独立行政法人 国際協力機構(JICA)
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2023.07.25
事務所移転・電話番号変更のお知らせ
NPO法人なんみんフォーラムは、下記の通り、事務所を移転しました。また、電話番号も変更しております。 ■ 主たる住所(郵送…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2024.11.17
「渡邉利三国際奨学金」2025年度奨学生募集開始
パスウェイズ・ジャパンは、渡邉利三国際奨学金の2025年度奨学生の募集を開始しました。 ▼渡邉利三国際奨学金2025年度…
FROM | パスウェイズ・ジャパン(PJ)
2024.11.17
11/30(土)全難連報告会&年次総会2024
改定入管法の「補完的保護対象者認定制度」等に係る部分が2023年12月に施行され、送還停止効の例外規定や監理措置制度、入管収容…
FROM | 全国難民弁護団連絡会議(JLNR)
2024.11.17
11/28(木)「グローバル インパクト ソーシング コンソーシアム(GISC)」発足シンポジウム〜インパクト ソーシングを活用したDX人材活躍の最前線
本シンポジウムは、「グローバル インパクト ソーシング コンソーシアム(GISC)」の発足に際し開催される、公開イベントです。G…
FROM | Welcome Japan(WJ)
2024.07.30
パスウェイズ・ジャパン シリア、アフガニスタン、ウクライナ学生受け入れのための日本語学校パスウェイズ 2025年度募集概要
Post title: "Pathways Japan Japanese Language School Pathways Program FY2025 application outline is published." English …
FROM | パスウェイズ・ジャパン(PJ)
2024.07.18
パスウェイズ・ジャパン 就活メンターシップ・プログラム参加者募集中
パスウェイズ・ジャパンが難民の背景を持つ人(シリア、アフガニスタン、ウクライナ、ミャンマー出身者対象)に向けて実施する就…
FROM | パスウェイズ・ジャパン(PJ)
2024.07.18
世界難民の日のイベントレポート(2024年)
6月20日は、2000年12月4日に国連総会で定められた「世界難民の日」です。この日に向け、難民となった人々やその取り巻く状況につ…
FROM |
2024.07.16
7/16(火)開催:世界難民の日アイデアソン2024 報告ウェビナー
WELgeeが「世界難民の日(6月20日)」によせて開催した「世界難民の日アイデアソン2024『本気で考える『ビジネスと人権』 〜 難…
FROM | WELgee
2024.07.12
2024年 第1回「Cultural Diversity Index」の認証エントリー開始のご案内
認定NPO法人Living in Peaceが認証委員会を務める、2024年 第1回「Cultural Diversity Index(カルチュアル・ダイバーシティ・イ…
FROM | Living in Peace
2024.07.09
「国際祭フェスティバル2024 in 米沢」開催のご案内
2024年7月22日(月)から29日(月)に山形県米沢市で「国際祭フェスティバル in 米沢」が開催されます。日本国内に住むミャンマ…
FROM | Welcome Japan(WJ)
2024.07.09
UNHCR難民高等教育プログラム:2025年度募集開始
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の高等教育プログラムの2025年度の募集が開始されました。 ーUNHCR難民高等教育プログラム…
FROM | 国連UNHCR協会