2018.08.02
8/4(土) 李節子先生によるセミナー「在日外国人の健康支援: 誰一人取り残さない母子保健のために」
8/4(土)特定非営利活動法人無国籍ネットワーク主催で、李節子さんによる講演会が行われます。国籍や在留資格の有無・違いに関わらず、誕生、病気、ケガ、死亡は、誰にでも起こります。私たちの未来の世界を担う子どもたちが、各自の潜在力を十分に伸ばして成長するためには、良質で十分な母子保健サービスへの容易なアクセスが必要です。増加を続ける在日外国人の母子保健への取り組みや今後の課題について、30年間の調査研究や支援の実績をお持ちの李節子教授から学び、皆で考えましょう。
日時
2018年8月4日(土) 10:00-12:00 (含質疑応答)
場所
飯田橋駅B2b出口直結:セントラルプラザ10階 東京ボランティア市民活動センター会議室
主催
特定非営利活動法人無国籍ネットワーク
講演
李節子 長崎県立大学大学院人間健康科学研究科教授 東京大学保健学博士号 千葉大学看護学部卒、助産師日本国際保健医療学会代議員
・『在日外国人の母子保健:日本に生きる世界の母と子』医学書院、1998年
・『国際看護・国際保健』弘文堂、2012年
・『医療通訳と保健医療福祉:すべての人々への安全と安心のため』杏林書院、2015年
・『フォレンジック看護―性暴力被害者支援の基本から実践まで』医歯薬出版、2016年
申込方法
*御参加希望の方は、officer@stateless-network.comにご連絡ください。(担当:大島)
先着40名様までです。12時から行われる懇親会への参加も歓迎いたします。懇親会参加の方はその旨をお書きくださいますよう、お願い申し上げます。
お席にはまだ余裕がございます、奮ってご参加くださいませ。
詳細はこちらから↓
FROM | 名古屋難民支援室(DAN)
2021.08.02
【人材募集】難民のためのシェルター住込み管理人を募集しています!
なんみんフォーラム(FRJ)が都内で運営する難民の方のためのシェルターの住込み管理人(嘱託…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2022.05.25
6/24(金)世界難民の日オンラインイベント「日本の難民支援の現場から ーウクライナ難民の受け入れを機に考える、一人ひとりにできることー」
6月20日は、国連が定める「世界難民の日」です。 日本に逃れた難…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2022.05.18
避難民相談センター(Support-R)開設のお知らせ
公益財団法人笹川平和財団(SPF)、NPO法人国際活動市民中心(CINGA)、NPO法人なんみんフォーラム(FRJ)は2022年5月 1…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2022.04.30
報告書:日本に逃れた難民の困窮防止に向けたセーフティーネット強化事業(2021年度)
なんみんフォーラムは、令和3年度独立行政法人福祉医療機構社会福祉振興助成事業として、日本に逃れた難民の困窮防止に向けたセ…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2022.03.17
パスウェイズ・ジャパン「大学、日本語学校と連携し、ウクライナ避難者の日本への受け入れ活動を開始」
FRJ加盟団体のパスウェイズ・ジャパン(以下、PJ)が、大学、日本語学校と連携し、ウクライナ避難者の日本への受け入れ活動を開…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2022.03.17
特別セミナー~UNHCRの難民支援と私たちにできること~開催 2022年3月(参加無料)
本ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 2017年の夏より日本各地で実施し、ご好評いただいておりますセミナー…
FROM | 国連UNHCR協会
2022.03.11
全難連「ウクライナ、ロシア出身者の迅速な保護等を求める声明 」発表
FRJ加盟団体の全国難民弁護団連絡会議は、2022年3月11日 、「ウクライナ、ロシア…
FROM | 全国難民弁護団連絡会議(JLNR)
2022.03.07
名古屋難民支援室「ウクライナ難民の積極的な受け入れを」申入書提出
FRJ加盟団体の名古屋難民支援室(DAN)が、2022年3月7日に「ウクライナ難民の積極的な受け入れを」申入書
FROM | 名古屋難民支援室(DAN)
2022.02.17
「行政不服審査法の改善に向けた検討会 中間取りまとめ」への意見書提出
日本で難民認定申請を行った場合、一次審査で不認定となった際、行政不服審査法(行審法)に基づく「審査請求」を行うことができ…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2022.02.17
3/1開催「難民申請者を強制送還したことを違憲とした東京高裁令和3年9月22日判決と、マクリーン事件最高裁判決の関係をどう考えるか」
3月1日、オンラインシンポジウム「難民申請者を強制送還したことを違憲とした東京高裁令和3年9月22日判決と、マクリーン事件最高…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2022.02.08
2/27 Welcome Japan『コレクティブインパクトで生み出す共生社会』オンラインイベント開催
「難民包摂による日本社会の多様化」と「難民自身のWell-beingの実現」を目指し、民間企業・NGO・アカデミアの有志によって設立…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)