2018.06.21
7/8(日)「ウガンダ料理教室」のご案内
名古屋難民支援室によるウガンダ料理教室が2018年7月8日に開かれます。ウガンダ出身の方から、日本では中々食べられないウガンダの日常的な料理を教わります。本イベントについて、同団体ウェブサイト、facebookからも詳細をご確認いただけます。
名古屋難民支援室⇒http://www.door-to-asylum.jp/get_action.html#contents04
facebook⇒https://www.facebook.com/events/525768057821454/
日時
2018年7月8日(日)9:15~12:15
場所
コープあいち本山 生協生活文化会館3F 調理室
(地下鉄名城線・東山線 本山駅4番出口より徒歩2分)
愛知県名古屋市千種区稲舟通1-39
メニュー
ウガリ(トウモロコシの粉から作る主食)、
サラダ、野菜の炒め煮、トマトのスープ、
マトン(羊肉)のスパイシーなグリル、チャパティ
※予定のため、変更の可能性もあります。
定員
10名
参加費
大人1,500円 子ども500円
申込方法
メール(info@door-to-asylum.jp)で以下を記載し、ご連絡ください。
件名:ウガンダ料理教室申込
本文:お名前、ご所属
主催
特定非営利活動法人名古屋難民支援室
FROM | 名古屋難民支援室(DAN)
2023.07.25
事務所移転・電話番号変更のお知らせ
NPO法人なんみんフォーラムは、下記の通り、事務所を移転しました。また、電話番号も変更しております。 ■ 主たる住所(郵送…
FROM | なんみんフォーラム(FRJ)
2024.07.30
パスウェイズ・ジャパン シリア、アフガニスタン、ウクライナ学生受け入れのための日本語学校パスウェイズ 2025年度募集概要
Post title: "Pathways Japan Japanese Language School Pathways Program FY2025 application outline is published." English …
FROM | パスウェイズ・ジャパン(PJ)
2024.07.18
パスウェイズ・ジャパン 就活メンターシップ・プログラム参加者募集中
パスウェイズ・ジャパンが難民の背景を持つ人(シリア、アフガニスタン、ウクライナ、ミャンマー出身者対象)に向けて実施する就…
FROM | パスウェイズ・ジャパン(PJ)
2024.07.18
世界難民の日のイベントレポート(2024年)
6月20日は、2000年12月4日に国連総会で定められた「世界難民の日」です。この日に向け、難民となった人々やその取り巻く状況につ…
FROM |
2024.07.16
7/16(火)開催:世界難民の日アイデアソン2024 報告ウェビナー
WELgeeが「世界難民の日(6月20日)」によせて開催した「世界難民の日アイデアソン2024『本気で考える『ビジネスと人権』 〜 難…
FROM | WELgee
2024.07.12
2024年 第1回「Cultural Diversity Index」の認証エントリー開始のご案内
認定NPO法人Living in Peaceが認証委員会を務める、2024年 第1回「Cultural Diversity Index(カルチュアル・ダイバーシティ・イ…
FROM | Living in Peace
2024.07.09
「国際祭フェスティバル2024 in 米沢」開催のご案内
2024年7月22日(月)から29日(月)に山形県米沢市で「国際祭フェスティバル in 米沢」が開催されます。日本国内に住むミャンマ…
FROM | Welcome Japan(WJ)
2024.07.09
UNHCR難民高等教育プログラム:2025年度募集開始
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の高等教育プログラムの2025年度の募集が開始されました。 ーUNHCR難民高等教育プログラム…
FROM | 国連UNHCR協会
2024.07.05
難民教育相談センターの開設
社会福祉法人さぽうと21は、柳井正氏(株式会社ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長) からの個人寄付により、日本に…
FROM | さぽうと21
2024.06.29
令和6年度 現職日本語教師研修プログラム普及事業 難民等対象の日本語教師初任者研修
難民等への日本語教育を学びたい日本語教師を対象に、さぽうと21主催の難民等対象の日本語教師初任者研修が実施されます。お申…
FROM | さぽうと21
2024.06.12
6/29(土)開催:世界難民の日2024 in 鎌倉
毎年6月20 日は、国連が定めた「世界難民の日」(World Refugee Day)です。
FROM | アルペなんみんセンター